| 日程 | 開催地 | テーマ | 講師 | 申込状況 |
|---|---|---|---|---|
| 2025年 12月12日(金) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
共同研究開発契約の実務(後編) 医薬・バイオ分野編 | 弁理士法人レクシード・テック パートナー弁理士・博士(生命化学) 南野 研人 氏 |
受付中 |
| 2025年 12月10日(水) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
企業間の契約における知財関連条項(後編) | 弁護士法人イノベンティア 弁護士・弁理士 神田 雄 氏 |
受付中 |
| 2025年 12月5日(金) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
共同研究開発契約の実務(前編) 基本編 | 弁護士法人レクシード 弁護士 小播 久樹 氏 弁護士 柳田 駿 氏 弁護士 新 智博 氏 |
受付中 |
| 2025年 12月3日(水) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
企業間の契約における知財関連条項(前編) | 弁護士法人イノベンティア 弁護士・弁理士 神田 雄 氏 |
受付中 |
| 2025年 11月26日(水) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
最近の商標審判決にみる 識別力・類否判断の傾向に照らした自社商標保護の図り方(後編) |
弁理士法人 深見特許事務所 東京オフィス 弁理士 齋藤 恵 氏 |
受付中 |
| 2025年 11月19日(水) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
最近の商標審判決にみる 識別力・類否判断の傾向に照らした自社商標保護の図り方(前編) |
弁理士法人 深見特許事務所 東京オフィス 弁理士 齋藤 恵 氏 |
受付中 |
| 2025年 11月13日(木) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
生成AIのビジネス利用における法的問題とその対応策 | 弁護士法人飛翔法律事務所 弁護士 大原 滉矢 氏 |
受付中 |
| 2025年 11月7日(金) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
米国での特許権利化(機械) | 新樹グローバル・アイピー 弁理士 三崎 正輝 氏 |
受付終了 |
| 2025年 10月30日(木) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
化学・バイオ分野の進歩性判断のポイント(後編) | 細田国際特許事務所 所長・弁理士 細田 芳徳 氏 |
受付終了 |
| 2025年 10月24日(金) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
漏れの無い権利を取得するテクニック | プロフィック特許事務所 弁理士(特定侵害訴訟代理付記) 谷 和紘 氏 |
受付終了 |
| 2025年 10月23日(木) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
化学・バイオ分野の進歩性判断のポイント(前編) | 細田国際特許事務所 所長・弁理士 細田 芳徳 氏 |
受付終了 | 2025年 10月8日(水) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
「訴訟差止命令」(ASI、禁訴令)とは? ~グローバル標準必須特許訴訟や国際裁判管轄・仲裁合意違反紛争で活用されている制度を正確に理解しよう!~ |
BLJ法律事務所 代表弁護士・博士(法学) 遠藤 誠 氏 |
受付終了 |
| 2025年 9月19日(金) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
知的財産と経済安全保障 | 岩田合同法律事務所 パートナー弁護士・弁理士 関口 彰正 氏 弁理士法人IGIP国際知的財産事務所 香川大学客員教授 博士(工学)・博士(医学)弁理士 辻丸 光一郎 氏 |
受付終了 |
| 2025年 9月17日(水) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
“うちには知財なんてない”と思っている経営者と、それを支援したい弁理士のための知財経営セミナー | 古谷国際特許事務所 弁理士 松下 正 氏 | 受付終了 |
| 2025年 9月3日(水) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
インド特許実務のすべて ~実務担当者のための最新ガイド、特許権利化から特許訴訟まで~ |
河野特許事務所 弁理士 安田 恵 氏 | 受付終了 |
| 2025年 8月29日(金) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
権利行使を考慮した機械系発明の権利化実務 | 弁理士法人深見特許事務所 機械第2部・国際特許部副部長 弁理士(特定侵害訴訟代理可能) 高橋 智洋 氏 |
受付終了 |
| 2025年 8月22日(金) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
脱炭素技術×スタートアップ ~IP分析から見えてくる事業成功のヒント~ |
弁理士法人レクシード・テック 代表社員 弁護士・弁理士・修士(工学) 野中 啓孝 氏 弁理士・博士(工学)古田 篤史 氏 AIPE認定知的財産アナリスト(特許)・学士(農芸化学)芳賀 みのり 氏 |
受付終了 |
| 2025年 7月25日(金) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
機械・電気・情報・材料分野における進歩性 ~知財高裁判例を通じて学ぶ進歩性主張のコツ~ |
河野特許事務所 所長・弁理士 河野 英仁 氏 |
受付終了 |
| 2025年 7月18日(金) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
生成AIと知的財産権(後編) | 高樹町法律事務所 弁護士 澤田 将史 氏 (文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会委員) |
受付終了 |
| 2025年 7月11日(金) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
生成AIと知的財産権(前編) | 高樹町法律事務所 弁護士 澤田 将史 氏 (文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会委員) |
受付終了 |
| 2025年 7月8日(火) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
営業秘密管理体制構築の要点 ~2025年3月の経済産業省「営業秘密管理指針」改訂を受けて~ |
岩田合同法律事務所 パートナー弁護士 工藤 良平 氏 パートナー弁護士 関口 彰正 氏 |
受付終了 |
| 2025年 6月27日(金) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
化学・バイオ分野の特許明細書作成のポイント(後編) | 細田国際特許事務所 所長・弁理士 細田 芳徳 氏 |
受付終了 |
| 2025年 6月26日(木) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
化学・バイオ分野の特許明細書作成のポイント(前編) | 細田国際特許事務所 所長・弁理士 細田 芳徳 氏 |
受付終了 |
| 2025年 6月24日(火) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
自明性に関する米国特許重要判例 | 弁理士法人深見特許事務所 副所長・弁理士 佐々木 眞人 氏 |
受付終了 |
| 2025年 6月18日(水) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
事例で考える人的資本経営時代の知財法務 | TMI総合法律事務所 弁護士 瀬戸 一希 氏 | 受付終了 |
| 2025年 6月5日(木) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
知財業務 × 生成AI ~現場での活用法と未来への可能性~ |
Hasegawa弁理士事務所 ドイツ弁理士・欧州特許弁理士・欧州特許訴訟代理人・日本弁理士 長谷川 寛 氏 |
受付終了 |
| 2025年 5月27日(火) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
欧州特許条約における補正要件 | 弁理士法人グローバル・アイピー東京 日本弁理士 U.S.Patent Agent (Non-registered) 高橋 明雄 氏 弁理士法人グローバル・アイピー東京 日本弁理士 小磯 貴子 氏 |
受付終了 |
| 2025年 4月25日(金) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
新規性及び進歩性判断、及び均等論における本質的部分の認定(均等第一要件) ~真に事業に資する知的財産活動を目指して~ |
株式会社島津製作所 知的財産部 顧問 ピラミデ国際特許事務所 顧問 江口特許商標事務所 弁理士 江口 裕之 氏 |
受付終了 |
| 2025年 4月16日(水) 14:00~17:00 |
オンライン セミナー |
ビジネス契約書のブラッシュアップ ~ノウハウを180分に凝縮して~ |
弁護士法人飛翔法律事務所 パートナー弁護士 五島 洋 氏 パートナー弁護士 吉田 尚平 氏 |
受付終了 |
| 2025年 4月11日(金) 14:00~16:30 |
オンライン セミナー |
ストーリーで学ぶ!IPランドスケープ(r)を踏まえた事業戦略策定のための特許情報分析 ~経営陣より、社運を賭けたM&Aの可能性を知的財産観点から検討を求められた知財部長の苦悩と取った行動とは?~ |
正林国際特許商標事務所 AIPE認定シニア知的財産アナリスト(特許) 鳥海 博 氏 |
受付終了 |