「萬」 知財萬屋

 ホーム |公報類 | | | |
 知財統計情報

 日本公開公報統計

 韓国公開公報統計

 米国登録公報統計

 国際公開公報統計

 ドイツ公開公報統計






広告募集中!お問合せはこちらから


 日本公開、韓国公開、米国登録、国際公開、ドイツ公開の各公報発行ごとに、主要出願人、分類(IPC)の情報を収集し、統計速報をタイムリーに紹介いたします。
 特定分類や出願人での調査・ウォッチング・翻訳などについては、有償で別途対応しますので、下記又はメールフォームにてご連絡をお待ちしております。

一般社団法人発明推進協会 市場開発チーム

電話 :03-3402-5491
FAX :03-5512-7567
E-mail:



2025年11月20日発行分 2〜4週前の情報は頁下よりご確認ください。

技術分野 内容 件数
H04W 無線通信ネットワーク 376
G06F 電気的デジタルデータ処理 257
A61K 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 183
H04L デジタル情報の伝送,例.電信通信 175
H01M 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 160
A61B 診断;手術;個人識別 139
C12N 微生物または酵素;その組成物;微生物の増殖,保存,維持;突然変異または遺伝子工学;培地 108
G01N 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 92
C07D 複素環式化合物 90
H01L 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 78
H04N 画像通信,例.テレビジョン 76
G06Q 管理目的,商用目的,金融目的,経営目的,監督目的または予測目的に特に適合したデータ処理システムまたは方法;他に分類されない,管理目的,商用目的,金融目的,経営目的,監督目的または予測目的に特に適合したシステムまたは方法 73
C07K ペプチド 71
G02B 光学要素,光学系,または光学装置 71
H04B 伝送 69
A61M 人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;人体用の媒体を交換する,または人体から媒体を除去するための装置 66
G06N 特定の計算モデルに基づくコンピュータ・システム 59
A61F 血管へ埋め込み可能なフィルター;補綴;人体の管状構造を開存させるまたは虚脱を防ぐ装置,例.ステント;整形外科用具,看護用具または避妊用具;温湿布;目または耳の治療または保護;包帯;被覆用品または吸収性パッド;救急箱 57
B01D 分離 54
G06T イメージデータ処理または発生一般 52
技術分野は各案件の筆頭IPCを集計しています。

出願人 件数
HUAWEI TECHNOLOGIES CO., LTD. 144
QUALCOMM INCORPORATED 83
SAMSUNG ELECTRONICS CO., LTD. 73
NTT, INC. 52
CONTEMPORARY AMPEREX TECHNOLOGY CO., LIMITED 48
NOKIA TECHNOLOGIES OY 47
ZTE CORPORATION 47
BEIJING XIAOMI MOBILE SOFTWARE CO., LTD. 44
TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (PUBL) 38
APPLE INC. 37
BOE TECHNOLOGY GROUP CO., LTD. 35
LG ELECTRONICS INC. 31
NTT DOCOMO, INC. 30
SONY GROUP CORPORATION 29
VIVO MOBILE COMMUNICATION CO., LTD. 27
APPLIED MATERIALS, INC. 27
BOSTON SCIENTIFIC SCIMED, INC. 27
MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION 26
ROBERT BOSCH GMBH 26
PANASONIC INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT CO., LTD. 25
GOOGLE LLC 25
出願人は各案件の全体の出願人(共同出願を含む)を速報的に集計しているため、同一企業の異名表記等の名寄せはしていませんので、実際の件数と相違する可能性があります。

コード 件数
CN 1540
US 1229
JP 872
DE 360
KR 320
FR 174
GB 148
CH 97
SE 88
NL 87
出願人国籍は全出願人を対象に集計




2025年11月13日発行分

2025年11月6日発行分

2025年10月30日発行分

2025年10月23日発行分






 Copyright(C) 2012 Japan Institute for Promoting Invention and Innovation All Rights Reserved