「萬」 知財萬屋

 ホーム |公報類 | | | |発明推進協会HPへ
03.17 韓国公開特実統計(2023年3月13日~3月17日分)を掲載しました
03.15 2023年3月号を掲載しました
03.13 中国知財関連ニュース2023年第2期を掲載しました
02.28 判決抄録インデックス一覧に572号WEBデータを掲載しました
02.12 №1151~1184を追加しました
06.12 2017.06.08発行分を掲載しました
12.30 米国判例及び提訴情報(12月23日収集分)を掲載しました


ページ下部のおまけの特許情報コーナー更新(イギリス特許公報統計(2020年発行分))



[PR]

総合法律情報データベース 「TKCローライブラリー」  今、知財業務に携わる多くの専門家に選ばれています。  知財判例、特許庁審決など35万件超収録!  総合法律情報データベース 「TKCローライブラリー
今、知財業務に携わる多くの専門家に選ばれています。知財判例、特許庁審決など35万件超収録!
 華誠は、250名以上のエキスパートが法律事務所と知的財産権代理会社に専門チームを編成し、全方位・高品質のサービスの提供を堅持することで、中国トップクラスの事務専門集団との評価を頂いております。
 デンネマイヤーは知財管理分野において50年にわたって様々な業界にサービスを提供しております。デンネマイヤーグループおよびデンネマイヤー&アソシエイツが相互に協力し合うことで、効率的にソリューションを提供いたします。
  フェアスカイはIP出願業務及びIPに係る紛争の解決を特長とする法律事務所で、お客様に寄り添う知的財産アドバイザーとして、高品質の権利化及び訴訟サービス業務を提供します。本部は北京にあり、日本、アメリカに海外拠点を設置しています。
広告のお問合せは こちら から


2023/03/07 知的財産法を理解するための法学入門2,420円(税込)
2023/02/28 類似商品・役務審査基準 国際分類第12-2023版対応3,740円(税込)
2023/01/31 意匠出願のてびき 令和3年改正法対応第36版1,650円(税込)
公開技報WEB & ホームページ登録サービス 簡便な掲載申込、効果的な後願排除調査・マップ・研修・翻訳・コンサルティング 知的財産ンワンストップサービス知的財産判決速報web 30年以上のデータを収録
新刊続々、発明協会発行の書籍
知的財産法を理解するための法学入門
杉光一成 著
2,420 円

理系人材を知財の世界に優しく導きます!
知財実務者は理工系出身者が多いのが現状ですが、理系人材が法律としては応用編である知的財産法を学ぶには、法律の基礎知識が必要です。しかし、既存の『法学概論』や『民法入門書』等の書籍は知財とは無関係の内容が多く、難解であることが少なくない現状に鑑み、本書は、知的財産法の学習に必要となる最低限の法学の知識や向き合い方を楽しみながら習得できる内容に特化しています。


類似商品・役務審査基準 国際分類第12-2023版対応
特許庁 編
3,740 円

商標登録出願を行う際は、この「類似商品・役務審査基準」に基づいて指定する具体的な商品名又は役務名を願書等に記載しなければなりません。そのため、出願人等にとって、出願や調査等に必要不可欠な資料です。本書は2023年1月1日から適用が開始された「国際分類第12‐2023版」に対応している最新版です。



意匠出願のてびき 令和3年改正法対応第36版
一般財団法人創英IPラボ 編
1,650 円

本書は、昭和25年の初版発行以来、改訂を重ねてきました。意匠出願から登録までに必要となる事務手続きに特化した一冊です。第36版では、「押印・署名に関する特許庁の運用の変更」「指定立替納付(クレジットカードによる納付)」などの改正内容を反映させるのはもちろん、インターネットから多くの情報が得られる現在において、真に必要な情報に絞り込んで解説しています。



競争力を高める特許リエゾン 改訂版
弁理士法人志賀国際特許事務所 知財実務シリーズ出版委員会 編
4,950 円

2015年の初版の内容に、近年のトレンドである「AI/IoT」や「WEB会議による発明抽出時の留意点」等を加筆した改訂版です 。
志賀国際特許事務所の長年にわたる経験とノウハウを詰め込んだ実務書です。



競争力を高める化学・材料系特許明細書の書き方 改訂版
弁理士法人志賀国際特許事務所 知財実務シリーズ出版委員会 編
4,400 円

2019年の初版以降、読者から寄せられたテーマ「米国での権利化」「任意成分の記載」「新規性喪失の例外」等を加筆した改訂版です。国内における権利化のみならず、外国出願も念頭に置いた化学系特有の傾向等について広く扱っています。
化学系の明細書と向き合う所員の実践的経験に基づいた実務書です。



実用新案出願のてびき 令和3年法改正対応第43版
一般財団法人創英IPラボ 編
1,650 円

本書は、昭和25年の初版発行以来、改訂を重ねてきました。実用新案出願から登録までに必要となる事務手続きに特化した一冊です。第43版では、「押印・署名に関する特許庁の運用の変更」「指定立替納付(クレジットカードによる納付)」などの改正内容を反映させるのはもちろん、インターネットから多くの情報が得られる現在において、真に必要な情報に絞り込んで解説しています。 



工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第22版〕
一般財団法人創英IPラボ 編
1,650 円

本書は、昭和25年の初版発行以来、改訂を重ねてきました。商標出願から登録までに必要となる事務手続きに特化した一冊です。第37版では、「押印・署名に関する特許庁の運用の変更」「指定立替納付(クレジットカードによる納付)」などの改正内容を反映させるのはもちろん、インターネットから多くの情報が得られる現在において、真に必要な情報に絞り込んで解説しています。





おまけの特許情報はこちらから!


[PR]
IPニュース リンク

2023.03.23
石川県、知財保護へ国と初協定 「ルビーロマン」韓国流出問題受け
(日本農業新聞)

2023.03.22
米商務省が半導体補助金支給に伴う「ガードレール条項」の詳細を発表
(マイナビニュース)

2023.03.22
Apple Watchのバンドに合わせた文字盤を自動設定〜NFC利用する特許取得
(iPhone Mania)

2023.03.22
対話型AIの登場でグーグルら巨大ITとニュースメディアの関係はどう変わるか
(CNET Japan)

2023.03.21
アドビがジェネレーティブAI「Adobe Firefly」発表 - 権利がクリアなコンテンツを生成
(マイナビニュース)

2023.03.20
米国著作権局、AI生成コンテンツの著作権は認めない方針を発表
(ASCII.jp)

2023.03.19
高山市の「飛騨高山宮川朝市」が「地域団体商標」に登録
(NHK NEWS WEB)

2023.03.17
中国のIT大手「百度」 対話式AIソフトのサービス開始へ
(NHK NEWS WEB)

2023.03.17
CODA、10代向けのコンテンツ正規流通と著作権侵害に関するPBL型プログラム「10代のデジタルエチケット」実証実験を実施
(EdTechZine)

2023.03.16
偽ブランドバッグを知人に販売 容疑で川西の46歳女逮捕
(47NEWS)

2023.03.15
中国の知的財産権がユニバーサル・スタジオ・北京に登場
(AFPBB News)

2023.03.15
日本でメタバーキン事件が起こったらどうなる?NFTアートを巡る商標侵害と知的財産権の行方
(@DIME)

2023.03.14
北朝鮮トップからの私信も掲載、書籍『トランプへの手紙』の衝撃
(Forbes JAPAN)

2023.03.13
ロシア、並行輸入の対象拡大 イケアやマテルなど
(Reuters)

2023.03.11
STEM分野の女性リーダーを増やす方法
(Forbes JAPAN)

2023.03.11
知的財産を漫画で学ぼう 日本弁理士会が県に5000冊寄贈
(47NEWS)

2023.03.10
開発中止が噂されたiPhoneの画面埋込み型Touch ID、密かに開発継続中? 新しい特許が公開
(INTERNET Watch)

2023.03.10
「不正競争防止法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました
(経済産業省)

2023.03.10
著作物、二次利用しやすく 権利者不明の映像や音楽
(47NEWS)

2023.03.09
中学校HPでイラスト無断使用 岡山市教委、18万7千円賠償へ
(47NEWS)

2023.03.09
Winny事件とは何だったのか――栄光無き天才プログラマー「金子勇」が無罪を勝ち取るまでの7年半
(INTERNET Watch)

2023.03.08
偽ブランド品を不正に輸入しようとした罪 暴力団員に有罪判決
(NHK NEWS WEB)

外国知財法務コンサルティング






 Copyright(C) 2012 Japan Institute for Promoting Invention and Innovation All Rights Reserved