「タイ知的財産権セミナー」(特許庁委託事業)を開催

社団法人発明協会は2011年12月20、21日に、タイ王国バンコク市内 Novotel Siam hotelにおいて「タイ知的財産セミナー」(日本国特許庁・タイ知的財産権庁主催)を実施しました。

知財庁、裁判所、研究機関、関連団体、大学、法律事務所および企業など幅広い知財関係者、延べ約270名が参加しました。

セミナー初日には、タイ知的財産権庁のパチマ長官が出席し、オープニング並びに基調講演を行いました。また、各トピックのスピーカーとして、日本側は特許庁の山﨑亨氏、日立製作所の井上学氏、発明協会の扇谷高男、タイ側は知的財産権庁、裁判官、国立科学技術開発機構(NSDA)、企業および弁護士などが講師を務め、知財マネージメントに関する様々な取り組みや課題などについて講演が行われました。

講演では、タイ企業がグローバルな観点から知財マネージメントとしてブランド戦略に取り組んでいる事例紹介があり、タイにおける知財マネージメントの浸透が伺えました。

「タイ知的財産権セミナー」(特許庁委託事業)の様子

セミナー概要
1.主  催: 日本国特許庁
タイ知的財産権庁
2.実  施: 社団法人 発明協会
タイ知的財産振興協会(知財同窓会※)
3.テ - マ: 「グローバルな競争力としてのIPマネージメントの向上」
4.開 催 日: セミナー 12月20日(火)~12月21日(水)
同窓会会合 12月22日(木)午前
5.場  所: Novotel Siam Hotel(バンコク市)
6.参 加 者: 延べ約270人(2日間)
7.講  師:
日本側: 日本国特許庁 国際課 地域政策室 課長補佐 山﨑 亨氏
株式会社 日立製作所知的財産権本部 技師長/弁理士 井上 学氏
社団法人発明協会 参与・アジア太平洋工業所有権センター長 扇谷 高男
タイ側: タイ知的財産権庁長官 パチマ・タナサンティ氏
タイ知的財産振興協会会長/弁護士 チャヤタワット・アティバディ氏
タイ工業連盟代表 パタラワン・ツンサクル氏(シャム・セメント・グループマネージャー)
タイ知的財産権庁知財管理室長 バラサク マイワタナ氏
国立科学技術開発機構(NSDA)ライセンスオフィス/ オルカノケ・パンラクサ博士
中央知的財産・国際貿易裁判所裁判官 トーン・メヨン氏
元タイ発明協会会長 クリーク大学院大学副学長 イエンチャイ・ラオハバニ氏
モデレーター: 元タイ知的財産権庁副長官 タイ砂糖・バイオ資源製造協会事務局次長
サンチ・ラタナワサン氏

※タイでは日本国特許庁委託事業によって日本で研修を受けた修了生(IPフレンズ)を対象とする同窓会(タイ知的財産振興協会)が組織されており、本セミナーへもタイ側講師をはじめ多くの同窓生が参加しています(インド、インドネシア、マレーシア、フィリピンにも同様の同窓会があります)。また、セミナー翌日の22日(木)には同窓生会合を行いました。

  1. ホーム >
  2. タイ知的財産権セミナー」(特許庁委託事業)を開催