研修・講座のご案内

知的財産権講座「知的財産権初心者講座」
~基本的な知的財産の理解のために~

◇特許出願の重点化を図る企業が益々増えるなか、知財関係部署のみならず他の部署においても、知的財産権である「特許、実用新案、意匠、商標、著作権」の知識について予め十分理解し、身に付けて実務に望むことが求められます。
知的財産権は、初心者には一般的に聞きなれない専門用語が数多く使用され、制度の仕組も複雑多岐に渡り、独学で理解するには困難を伴います。
本講座では、営業部門、研究部門等の普段知財に関わりを持たない知財関係部門以外の方々にも、知的財産権制度の基本的な知識を判り易く解説いたします。

◇本講座は、企業や特許事務所でこれから知的財産実務に携わる知財初心者の方々はもちろん他の業務に携わる方々にも最適な講座です。

開催日時 平成23年10月3日(月)
(10時00分~17時00分)
開催場所 (社)発明協会研修ルーム(発明会館ビル7階)
東京都港区虎ノ門2-9-14 TEL03-3502-5439
定員 70名(定員になり次第締め切ります。)
参加料 (会員)16,000円 (一般)18,000円 テキスト代含む・消費税込み
※9月26日以降にキャンセルされた場合、参加料は理由の如何を問わずご請求させていただきますので予めご了承下さい。
内容
  • Ⅰ.全体構造
  • 1.知的財産と知的財産法の種類
  • 2.知的財産法の分類
  • 3.知的財産法の存在意義
  • 4.知的財産権の特徴
  • Ⅱ.特許法
  • 1.発明の要件と種類
  • 2.特許要件
  • 3.特許を受ける権利
  • 4.特許取得の手続
  • 5.特許権の効力
  • 6.特許権の制限
  • 7.特許権の消滅
  • 8.特許権の移転・実施権
  • 9. 特許権の侵害と救済
  • Ⅲ.実用新案法
  • 1.実用新案登録の要件
  • 2.登録までの流れ
  • 3.実用新案権の内容
  • 4.技術評価制度
  • 5.権利行使に伴う責任
  • Ⅳ.意匠法
  • 1.意匠の要件
  • 2.意匠登録の要件
  • 3.意匠の同一・類似
  • 4.意匠登録の手続
  • 5.意匠権の内容
  • 6.意匠権の侵害と救済
  • 7.特殊な意匠
  • Ⅴ.商標法
  • 1.商標の機能
  • 2.商標の要件
  • 3.商標登録の要件
  • 4.商標の同一・類似
  • 5.商標登録の手続
  • 6.商標権の効力
  • 7.商標権の制限
  • 8.商標権の譲渡等
  • 9.商標権の消滅
  • 10.商標権の侵害と救済
  • 11.特殊な商標制度
  • Ⅵ.著作権法
  • 1.著作物の要件
  • 2.著作者の要件
  • 3.著作者の有する権利
  • 4.著作隣接権
  • 5.保護期間
  • Ⅶ.リスク回避
  • 1.検討事項のフローチャート
  • 2.有効な権利であるか?
  • 3.権利範囲に含まれるか?
  • 4.権利が制限されないか?
  • 5.権原を有しないか?
  • 6.知的財産関係民事訴訟のデータ
講師 鈴木・中川特許事務所
弁理士
中川 淨宗 氏
お申込方法 所定の申込み用紙によりE-mailあるいはFAXにてお申込み下さい。
受講券、請求書は講座開催日の10日前頃に郵送致します。
  • 申込み用紙
  1. ホーム >
  2. 研修・講座のご案内 >
  3. 知的財産権講座 「知的財産権初心者講座」