[PR]
|
|
総合法律情報データベース 「TKCローライブラリー」
今、知財業務に携わる多くの専門家に選ばれています。知財判例、特許庁審決など35万件超収録! |
|
|
華誠は、250名以上のエキスパートが法律事務所と知的財産権代理会社に専門チームを編成し、全方位・高品質のサービスの提供を堅持することで、中国トップクラスの事務専門集団との評価を頂いております。 |
|
|
デンネマイヤーは知財管理分野において50年にわたって様々な業界にサービスを提供しております。デンネマイヤーグループおよびデンネマイヤー&アソシエイツが相互に協力し合うことで、効率的にソリューションを提供いたします。 |
|
|
フェアスカイはIP出願業務及びIPに係る紛争の解決を特長とする法律事務所で、お客様に寄り添う知的財産アドバイザーとして、高品質の権利化及び訴訟サービス業務を提供します。本部は北京にあり、日本、アメリカに海外拠点を設置しています。 |
|
|
広告のお問合せは こちら から |
|
|
企業と商標のウマい付き合い方談義
友利 昴 著
2,860 円
教科書は教えてくれない「企業商標実務のリアルと本質」がココにある!
どのような企業の商標業務にも、共通するプロセスや基本動作があります。しかし、それらにまつわる判断基準や工夫、テクニックなどが一冊にまとめられる機会はほとんどなく、企業の商標担当者はいつも悩みを抱えています。本書は、商標法の教科書が教えてくれない、企業商標実務上のさまざまなノウハウや考え方について、そのリアルと本質を、会話形式で分かりやすくまとめ、悩みを解消する手助けをします。
|
AI関連発明の特許明細書の書き方
岩田 諭 著 2,420 円
AI関連発明を6つに類型化し、その明細書の具体例を開示!
本書は、機械学習の技術的特性に基づいてAI関連発明を訓練処理に関する発明、推論処理に関する発明、ChatGPTなどの生成モデルの利用に関する発明を含む6つに類型化し、それぞれの特許明細書の具体例を示した上で徹底的に解説していきます。機械学習に関するアカデミックなバックグラウンドを持つとともに、これまでAI、IoTやフィンテックを含むDX関連発明の明細書を数多く手掛けてきた著者のノウハウを余すところなく開示しているので、これからAI関連発明の出願を予定されている方は大いに参考にしてください。また、既に出願済みの方は、本書の記載内容と御自身の明細書を比較して検証されることをお勧めします。
|
最近の知的財産における諸課題 藤本昇先生喜寿記念論文集
藤本昇先生喜寿記念論文集編集委員会 編
7,700 円
本書はこのたび喜寿をお迎えになられた藤本昇先生(弁理士法人藤本パートナーズ 会長・弁理士)を慕う総勢37名(企業知財関係者・学者・弁護士・弁理士・特許情報分析者)による記念論文集です。「企業と知財」「特許」「意匠・商標・不正競争防止法」「AI・著作権」「知財紛争・知財訴訟」「海外」「知財情報の調査・分析」と多岐にわたる内容をカテゴリー別に整理しています。一般的な堅苦しい論文集とは異なり、「読み物」として知財関係者に御満足いただけるお勧めの一冊です。
|
特許明細書の書き方 改訂10版
弁理士法人ITOH 編
4,950 円
弁理士法人ITOHのノウハウを惜しみなく開示!
本書の改訂第9版までは旧・経済産業調査会が発行していましたが、今回の改訂第10版からは発明推進協会の発行となります。改訂第10版では、近年増加しているAI関連発明の明細書や請求項の記載方法について、また、生物関連発明の明細書や請求項の記載方法について内容を追加すると同時に、裁判例の紹介についても全般的な見直しを行い、更なる内容の充実を図っています。
|
知的財産入門 第5版
中川勝吾 著
1,430 円
知的財産は国の枠組みを超えて様々な形で影響していますが、これを説明するのはなかなか難しいのが実情です。本書は、大学生や社会人をはじめ、これから知的財産を学ぶ方々にも分かりやすいように、図表を多く用いながら知的財産と社会の結び付きを丁寧に説明しています。さらに、知的財産管理技能検定の問題と解答用紙を入れて習熟度合いを確認しながら読み進められるようになっています。
|
商品及び役務の区分解説 (国際分類第12‐2024版対応)
特許庁商標課 編
1,980 円
現在、商標(商品・サービス)の分類は、令和6年1月1日から国際分類表第12‐2024版が施行されています。
本書は、商品及び役務の区分や商品及び役務の用語に関する理解を深めることを目的に作成されています。
新しい分類に対応する区分解説をお求めください。
|
防衛技術の守り方(日本の秘密特許)改訂版
櫻井 孝 著
3,960 円
新たにスタートした「特許出願非公開制度」を解説!
わが国において秘密特許制度が廃止されてから76年が経過し、ようやく2024年5月1日、「特許出願非公開制度」がスタートしました。かつての秘密特許制度とは全く異なる新しい制度につき、本改訂版においてその概要を解説しています。また、初版の発行後の調査で、主に第一次世界大戦の際、一時的に秘密にされた54件の秘密特許が新たに発掘されました。これらを含めて改訂した総計1664件の秘密特許リストを本書に収録しています。
|
|
|